早期療育とは??

はぐみぃープラスでは、0歳児さんから6歳児さんの未就学児さんの個別療育を行っています。

突然ですが、皆さんは「療育」と聞くと、どのようなイメージを持たれますか?

堅苦しかったり、ネガティブなイメージを持たれる方もおられるかもしれません。

実際はというと、、、?療育中、子ども達は基本的に遊んでいます\(^o^)/

もちろんただ遊ぶのではなく「療育」は個人の課題に合わせ、〝目的〟を持って遊ぶことで成長・発達を促します◎

一人ひとりに応じたカリキュラムを作成し、そこに基づきながら得意なことを伸ばし、

少し課題やチャレンジの内容も取り入れ、「できた」の成功体験を増やします。

また、わたくし共が早期療育を行う理由は、小さいころから適切な関わり、支援を受けることで

自尊心や自己肯定感を育み「生きる力を伸ばす」ことが子どもたちの今後の人生に大切、だと考えているからです。

発達に特性や課題のある子どもたちは、それ故に過剰な不安やストレスを抱えやすく

それが生きづらさに繋がってしまうことが多いです。これを【二次障害】と言います。

早期療育はその【二次障害】を防ぐことにも効果があると言われています。

Screenshot

わたしたちはおうちの方とお子さまの成長を共に喜んだり、一緒に考えたり

「並走するパートナー」のような存在になれたら、と思っております。

もし、今現在お子さまの発達や関わりに気になることがある方は

まずはお気軽にお電話、ご連絡お待ちしております。

はぐみぃースタッフがご家庭と一緒にサポートします!!

Instagramもみてね👀


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次